180件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松戸市議会 2020-09-28 09月28日-06号

送迎保育業務について八柱と東松戸地区送迎保育ステーションが新規開設されたが、状況課題は。 第4款衛生費では、食育推進事業について、具体的な事業内容と成果は。女性の健康診査業務について、骨粗しょう症健診の受診率向上しているが、その取り組み状況は。自殺対策事業について、松戸自殺対策計画に基づき予防を図っているが、実績は。エネルギー対策事業における事業所対策業務不用額の理由は。

松戸市議会 2020-09-07 09月07日-04号

ウとして、幼稚園の預かり保育では、コロナ禍においても、送迎保育ステーション、幼稚園の預かり保育幼稚園教育時間中、幼稚園の預かり保育送迎保育ステーションと1日に何人も世話をしてくれる人が変わるわけです。そうした状況に対しどうお考えになりますか。 次に、(2)保育政策における3歳児の問題についてです。 

松戸市議会 2020-09-04 09月04日-03号

併せて、具体的な施設整備運営法人保育士確保送迎保育ステーションなどもどのように取り組まれているのか、教えてください。◇続いて、質問事項4.松戸市が管理する排水機場について。 昨年千葉県を襲った台風や記録的な大雨は、松戸市内にも甚大な被害と不安をもたらしました。また、昨今全国のあちらこちらでゲリラ豪雨や長時間にわたる大雨による被害が多発しております。

松戸市議会 2020-09-03 09月03日-02号

補正予算の主な内容といたしましては、本市独自の施策全国初養育費をもらえていないひとり親世帯への給付金県内初送迎保育ステーションの一時預かりを活用したコワーキングスペース整備を始めとし、3歳児から18歳までに図書カード5,000円の配布が3億4,000万円、令和2年4月28日から翌年4月1日までに生まれた新生児への給付金妊婦の方に向けたタクシーの利用補助事業者支援3億540万円、避難所

流山市議会 2020-09-03 09月03日-01号

送迎保育ステーションについては、保育施設新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、去る7月29日に流山送迎保育ステーション運営休止基準を制定し、運営休止の判断を行うこととしました。  また、外出自粛により高齢者体力低下を解消するため、市内4か所の福祉会館で全20回「朝活、シニア塾ラジオ体操フレイル予防」を開催し、延べ103名の方に御参加いただきました。  

松戸市議会 2020-03-03 03月03日-03号

次に、送迎保育ステーション開設についてですが、幼稚園利用者を増やすため新たに八柱駅前東松戸駅前開設しますが、今まで松戸駅、新松戸駅で取り組まれた送迎保育ステーションの効果であると評価いたします。今後、他の地域での開設の背景と課題についてお伺いいたします。 次に、保育園と同等に幼稚園人材確保課題になっています。

松戸市議会 2019-12-10 12月10日-05号

要旨(2)送迎保育ステーションの現状と今後の拡大について。小規模保育施設から卒園して、幼稚園施設を活用した送迎保育ステーションが行われています。現在は松戸駅前新松戸駅前開設をされていますが、利用者からは、松戸駅周辺に小規模保育施設が多いことから、東側にも開設をしてほしいと要望が寄せられています。

松戸市議会 2019-09-30 09月30日-07号

さらに、松戸駅及び新松戸駅前には送迎保育ステーション設置していただきました。社会情勢の変化に対応し、緊急性の高い施策を行っていただいている結果であると、大いに評価したいと思います。 「保育所保育 質のガイドライン」も策定していただいており、事業が多様化する中、保育の質の向上にも取り組んでいただいているものと判断します。 

柏市議会 2019-09-20 09月20日-06号

続きまして、送迎バスへの補助、いわゆる送迎保育ステーションについてでございますが、送迎保育ステーションは、保護者子供を駅の近くで預けられるなど、利便性向上が図られるメリットがある一方で、送迎場所保育施設での二重保育の問題やバスでの移動による子供への負担保護者保育士とが顔を合わせて、子供の体調や育ちを共有したり、御家庭での状況を把握する機会が減少するといったデメリットもあると認識しております

流山市議会 2019-06-25 06月25日-02号

続きまして、イ、送迎保育ステーションが運営するバス座席におけるシートベルト着用を義務化すべきと考えるがどうか。  ウ、市内幼稚園等が運営するバス座席におけるシートベルト着用を義務化する条例を制定すべきと考えるがどうかであります。御答弁を願います。 ○青野直議長 当局の答弁を求めます。秋元子ども家庭部長。     

松戸市議会 2019-03-01 03月01日-03号

県内1位の整備数となる小規模保育施設整備を始め、幼稚園での社会福祉法人委託型の預かり保育事業や、幼稚園を対象にした駅前送迎保育ステーション設置など、全国に誇れる先駆的事業も推進していることを大いに評価したいと存じます。今後とも厳しい環境が続く中でありますが、私どもも全力で後押ししてまいりますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。